管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールド を表示したい時の注意
ウサヲです。
いざって時に助かるものをアップして残しておこうシリーズ。
管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールドやアイキャッチ を表示しようとしたのに、なぜか表示してくれなかった・・その時の格闘をメモ。
このページの位置: Home「管理画面」の記事
ウサヲです。
いざって時に助かるものをアップして残しておこうシリーズ。
管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールドやアイキャッチ を表示しようとしたのに、なぜか表示してくれなかった・・その時の格闘をメモ。
ウサヲです。
これほんと参りました。成功したからこれを書いているものの、マルチサイトにするのにサブドメインを使ってみたりプラグインを利用してみたり色々試行錯誤を繰り返したのですが、サブディレクトリを使うことでようやく決着がついた、といったところです。
苦労したので、メモります。
ウサヲです。長いタイトルです。
巷でよくあるのは、「サブディレクトリ(/wp/など) → ルートディレクトリへの移行」が多いようなのですが、ウサヲは訳あってこの逆。
“ドメイン直下にインストールしたwordpressを新たにサブディレクトリに移行して階層を変更するときに忘れてはならないこと”の続きはこちら
ウサヲです。
お客サマにご利用いただくwordpressとナルト、やはりダッシュボードのアイコンもそれなりに変更したいものであります。
ウサヲです。
WPの構造がきちんと分かっていればなんてことはない話です。デフォルトの投稿は、それ自体がデフォルトではフロントページに表示されてしまうことで、少しばかり戸惑ったことがあったのでメモ。
ウサヲです。
画面全体のデザインを整えている時に、特にヘッダーの調整をしている時にはWPのアドミンバーが邪魔で邪魔でこの野郎と思うことが多いウサヲであります。毎回「どうやって外すんだっけ」とググるので、今回は絶好のメモチャンス。