このページの位置: Home「カスタム投稿」の記事
管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールド を表示したい時の注意
ウサヲです。
いざって時に助かるものをアップして残しておこうシリーズ。
管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールドやアイキャッチ を表示しようとしたのに、なぜか表示してくれなかった・・その時の格闘をメモ。
サイドバーで使うカテゴリー一覧のデフォルトとカスタム投稿の違い。
ウサヲです。
サイドバーでよく使う”一覧”系があります。月別アーカイブとかカテゴリやタグの一覧とかそういったものです。ウサヲは記憶力はその都度ググってしまうので、メモしておきます。
プラグイン「Convert Post Types」を使ってみた
ウサヲです。
ある記事をWPデフォルトの投稿タイプにて書いていたのですが、ある思いから、それらを全てカスタム投稿タイプに変更したくなりました。その時のメモです。
WordPress Post Type Archive Linksでできること
ウサヲです。
プラグイン「WordPress Post Type Archive Links」をインストールすることによって劇的にカスタム投稿の扱いが楽になるので、メモします。
ウサヲ日記をカスタム投稿で追加しメニューに追加する
ウサヲです。
このウサヲブログは、ウェブ開発に絡む備忘録なのですが、それにしても時折、備忘録とは別にウェブ開発に絡む日記的なものを描きたくなる時が出てきました。(基本的になんのこっちゃ分からなくなった時に色々と愚痴りたくなるものであります。)
誰かに読んでほしいというよりも、どちらかといえば愚痴日記を書くことによって、ウサヲが直面している難題や壁に対して向き合って整理整頓し、解決につながるのではないか、と思うところもありました。
そこで、日記を追加しようと思うのですが、すでにデフォルトの投稿は備忘録で使ってしまっているため、新たにカスタム投稿を追加することにしました。また、サイドバーにウサヲ日記用のバナーをつけて、「これはちょっと備忘録とは別だからね」をアピールしてみようと思います。