Search Replace DB toolのエラー対処について

ウサヲです。
ローカルで開発したウェブサイトをサーバにアップする際に、DBを使っていればそれもローカルでエクスポートしたものを本番DBにインポートする必要があります。その時にエラーが出たので、その時の対処についてのメモです。
状況
DBを無事にサーバ側にアップロードした後に、Search-Replace-DB-masterを実行しました。すると、このようなエラー?メッセージが出力されました。
エラーエッセージは「The table “ほにゃらら” has no primary key. Changes will have to be made manually.」と書かれています。”ほにゃらら”はDBのテーブルの一つの名称です。
なんだかよくわからなかったので、とりあえずサイトにアクセスすると、ウェブサイトがcssが効いていないような状態で表示されます。
対応したこと
こうなったらもうウサヲの手には負えません。ウサヲが神と崇めるウェブ開発の師匠に相談したところ、このような答えが返ってきました。
神「Search-Replace-DB ですが、V 2.1.0 を使ってみたらどうでしょうか?」
・・ほ、ほほう。それはつまり、Search-Replace-DBツールの本家サイトにあるツールのダウンロード画面からすると、ここの部分(下の画像)の下の方(OLDER SERVER? TRY V 2.1.0)をクリックして実行せよ、ということかな、と。
ということで、version2.1.0の方を実行してみました。
するとなんと、エラーが出なかった!そして、サイトも無事に表示されました!!
つまり、MySQL のバージョンか、PHP のバージョンか、あるいは他の要因の何らかがV 3.1.0 に対応しなかった、ということなのでしょうか。
「なんだかよく分からない」が口癖のウサヲですが、神のおかげで無事にDBアップロードが出来ました!
今後もこういうことがありそうなので、メモしておきました。