Basic認証をするときにフルパスを調べる方法

ウサヲです。
Basic認証をするときには、「AuthUserFile」の欄に、認証をかけたいディレクトリのフルパスを記述しなければなりません。でもフルパスってなんだっけ?というときにするといいフルパスを知る方法をメモします。
サイトのソースが入っているフォルダのどこでも良いので、以下のコードを書いたファイルを作り、名前をつけて保存します。
<?php echo __FILE__; ?>
ファイル名は「xxxxx.php」xxxxxはなんでも良いです。
で、ブラウザにて、そのディレクトリまでのurlを書いて、最後にxxxxx.phpとして開けば、フルパスが表示されます。
例:www.abcde.com/xxxxx.php という感じ。
これは便利です。