このページの位置: Home「Wordpress」の記事
管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールド を表示したい時の注意
ウサヲです。
いざって時に助かるものをアップして残しておこうシリーズ。
管理画面のカスタム投稿一覧にカスタムフィールドやアイキャッチ を表示しようとしたのに、なぜか表示してくれなかった・・その時の格闘をメモ。
プラグイン「Email Address Encoder」をテーマファイルで使いたい
ウサヲです。
プラグイン「Email Address Encoder」。インストールするだけで設定なんて1つもないから簡単に・・と設置したはいいものの、いろいろ手こずったので、メモ。
wordpressなら、$で始まったら小競り合いが起きるからヤメにしな
ウサヲです・・それって前に経験したし、気づけたはずなんじゃないの?って言いたいです・・。
とあるサイトにて、bxsliderを動かすべく、jQueryのコードを記述したのだが、一向に動かない時に起ったことについて。
カスタムフィールド をループ外で使いたい!
ウェブサイトの見た目のズレがcssで調整してもどうにも直らないとき
サイトにFBへのリンクを投入するときの参考
ウサヲです。
最近ウェブサイトを作ると大概の場合FBへのリンクが入るのでメモ。
ウサヲはFBとかTWとか不慣れでありますが、知っておかないと仕事がなくなり生きていけなくなりそうで。
セレクト要素の矢印のメンテナンス参考URL
2018-04-24 Wordpress, CSS, javaScript 0
cssにタイムスタンプ追加してキャッシュを意識せずに常に最新css!
ウサヲです。
どうせコピペすることによって意識することはないのだと思うけど、ウサヲは記憶力に自信がないからメモしておきます。
既存サイトをサブディレクトリ形式のマルチサイトにしてバイリンガルサイトを実現
ウサヲです。
これほんと参りました。成功したからこれを書いているものの、マルチサイトにするのにサブドメインを使ってみたりプラグインを利用してみたり色々試行錯誤を繰り返したのですが、サブディレクトリを使うことでようやく決着がついた、といったところです。
苦労したので、メモります。