開発環境で構築したWordPressを本番用サーバへアップする時の一連の流れメモ
ウサヲです。
こういう一連の流れというのは、いつも「えっと、どっからするんだっけ」とアホ顏になるウサヲでありますので、未来のウサヲのためにメモします。
ウサヲです。
こういう一連の流れというのは、いつも「えっと、どっからするんだっけ」とアホ顏になるウサヲでありますので、未来のウサヲのためにメモします。
ウサヲです。
とある条件を使う必要が出てきた時に、タイトルの通りのことをしたかったのですが、ずいぶん時間がかかったので、これはやはりメモしておいた方がよかろうかと思いメモします。
ウサヲです。立ち上げたばかりのウサヲブログにある日突然スパムコメントが入りだしました。さあ大変。どうしましょ。
ウサヲです。
サイドバーでよく使う”一覧”系があります。月別アーカイブとかカテゴリやタグの一覧とかそういったものです。ウサヲは記憶力はその都度ググってしまうので、メモしておきます。
ウサヲです。
ある記事をWPデフォルトの投稿タイプにて書いていたのですが、ある思いから、それらを全てカスタム投稿タイプに変更したくなりました。その時のメモです。
ウサヲです。
魚の骨が喉に引っかかっていたように、この2つのファイルについては気がかりなことがありました。少しずつクリアになってきたので、メモします。
ウサヲです。
WPの構造がきちんと分かっていればなんてことはない話です。デフォルトの投稿は、それ自体がデフォルトではフロントページに表示されてしまうことで、少しばかり戸惑ったことがあったのでメモ。
ウサヲです。
画面全体のデザインを整えている時に、特にヘッダーの調整をしている時にはWPのアドミンバーが邪魔で邪魔でこの野郎と思うことが多いウサヲであります。毎回「どうやって外すんだっけ」とググるので、今回は絶好のメモチャンス。
ウサヲです。
これまでサイトの背景は、シンプルにカラーだけを使っていたのですが、新しいサイトを作るのに、画像をfixで設置してみることにしました。今後もありそうな予感がするのでメモ。